1/3

グアテマラ オリエンテ ナチュラル 100g

¥750 税込

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

※この商品は、最短で8月22日(金)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。

別途送料がかかります。送料を確認する

¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

オリエンテ(Oriente)地域はグァテマラ南東部に位置します。
1950年代からコーヒーの栽培がされてきました。現在では山岳地帯のほぼ全ての農場がコーヒー生産地となり、グァテマラで最も貧しく孤立した地域の一つであった場所ですが、今日では活気に満ち、成長を続けています。
雨天、雲天が多く、かつては火山地域であったため変成岩が砕けた土壌が特徴です。
これによってミネラル成分のバランスが良く、グァテマラでのコーヒー生産の約25%程度を占める(2016年現在)と言われており、グァテマラコーヒー生産で最も重要なエリアの1つとなっています。
グァテマラでは一般的な精選方法はWashedですが、通常収穫期の最後に水洗式に適さなかった「輸出外規格」のコーヒーチェリーが、クロップ最後にNaturalに仕上げられることがあります。
しかし、Natural特有のフルーツ感・甘みをより引き出し、安定してもっと多くのお客様に楽しんでいただきたいという思いから、10年以上前から産地と話し合いを重ね、品質改善をしながら毎年On Demandで当商品を作ってまいりました。

高品質の実現
通常Washedにも適する真っ赤な完熟果実のみを丁寧にセレクトし、Natural用にオーダーメイド生産しています。選別においては、
収穫時チェリーの選定 
ハンドピックによるチェリー選別 
最終の機械選別と3段階のセレクションを行うことで、ブレの少ないフルーティーな味わいを実現しています。

原産国:グアテマラ
生産地域:オリエンテ地域マタケスクイントラ、アヤルサ等
生産者(農園):サンタロッサ県 ボケロン
スクリーン:S15UP=90%
品種:Caturra、Bourbon等
精製方法:Natural
標高:1500~1650m
おすすめ焙煎度: ハイ  浅煎り← □□■□□□□ →深煎り

味覚レベル
甘み:★★★★☆
酸味:★★★☆☆
苦味:★★☆☆☆
コク:★★★☆☆

賞味期限:焙煎後から14日

ご注文後にご指定の焙煎度合いに焙煎してお渡しいたします
注文時に焙煎度合いと豆のままか挽くかをご指定ください

焙煎度合いの目安
●ミディアムロースト 浅煎り
酸味が際立ち、苦味はほとんど感じられない程度となります
アメリカンコーヒーなどに向いています
●ハイロースト 中浅煎り
酸味がはっきりとあり、ほんのりとやわらかい苦味や甘味も感じられます
酸味やフルーティーな風味が好みな方におすすめです
●シティロースト 中煎り(小深入り)
酸味と苦味のバランスが丁度良い、もっとも一般的な焙煎度合いとなります
こちらの煎り具合から深入りのグループとなります
どれにするか迷ったらこちらがおすすめです
●フルシティロースト 中深煎り
酸味は少なくなり、苦味がよく感じられ香ばしさが出てきます
苦味や香ばしさが好みの方におすすめです
●フレンチロースト 深煎り
酸味はほとんど感じられず、苦味が際立って感じられます
カフェオレ・ウィンナーコーヒー・エスプレッソ・アイスコーヒーなどに向いています
●イタリアンロースト 深々入り
酸味は感じられず、濃厚な苦味と香ばしさが際立って感じられます
アイスコーヒーなどに向いています

挽き目の目安
●細挽き
水出しコーヒー など
●中細挽き
ペーパードリップ ネルドリップ サイフォン など
●中挽き
ペーパードリップ ネルドリップ サイフォン コーヒーメーカー など
もっとも一般的な挽き具合です
●粗挽き
パーコレーター アメリカンコーヒー など

焙煎度合い、挽き具合いについて、ご注文と発送についての詳細はSHOPPING GUIDEをご覧ください

商品をアプリでお気に入り
  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥750 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品